Yusuke Koroyasu / 頃安祐輔

1999年,兵庫県生まれ,茨城県在住.修士(情報学)

born in Hyogo, Japan, live and work in Tsukuba, Master of Informatics.

つくばを拠点に活動する音響作家/大学院生。音に関する科学研究やアート作品の制作、音楽制作などを行う。

Sound artist/graduate student based in Tsukuba, Japan. He conducts scientific research on sound, creates artworks, and produces music.

Contact: koroyasu.st[at]gmail.com

Current Status

「からくりの森」のSPLINE DESIGN HUB + siroの作品にプログラマーとして参加しております。

2024年10月11日(金)–12月8日(日) 11:00-20:00

水曜日のみ14:00-20:00(11:00-14:00までメンテナンス)

会期中無休 ※入場は19:45まで

会場:Seiko Seed, 東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 1F

作曲家の倉地佑奈氏らとのコラボレーションで、室内楽×メディアアートのサロンコンサートを催します。

東京公演

日付:2025年2月15日(土)

時間:18:00開演(17:30開場)

会場:下北沢アレイホール

名古屋公演

日付:2025年2月22日(土)

時間:18:00開演(17:30開場)

会場:アーク栄サロンホール

入場料:一般4,000円 学生3,000円

※予約者優先入場

予約フォーム:https://forms.gle/HbfXJQzteH5b46Pf8

お問合せ:sur.real.4r7@gmail.com

出演者:

浦畑尚吾(クラリネット)

田中統子(ヴァイオリン)

岡本紗季(ヴィオラ)

稲田悠佑(チェロ)

倉地佑奈(作曲・主催)

上野菜々(作曲)

頃安祐輔(ディレクター)

山口果那(アシスタントディレクター)

制作:佃優河

映像:横山拓巳

機材提供・設営協力:浪川洪作

後援:一般社団法人オブジェ・アー 愛知県立芸術大学音楽学部同窓会

プログラム:

倉地佑奈 / 水上を歩く(再演)

サティ / ジムノペディ 第1番

坂本龍一 / energy flow

サン=サーンス / 死の舞踏

ストラヴィンスキー / エレジー

上野菜々,倉地佑奈 / 新作初演

MOTIVATION

Art

身の回りにあるものの役割を物体から引き離し、再構成することによって新たな命を吹き込むことに取り組んでいる。作品では、無機質なものを大量に並べ、電子工作によってリズミカルに、また時にランダムに動かすことで、生命を感じさせる技法を用いる。制作を通じて、命とは何かを、自身にそして鑑賞者に問いかけ続ける。

He works on giving new life to the roles of everyday objects by detaching them from the object and reconstructing them. In her work, she uses a technique in which she arranges a large number of inorganic objects and moves them rhythmically, sometimes randomly, by means of electronic manipulation, to make them feel alive. Through her work, she continues to question herself and the viewer as to what life is.

Research

計算機が物理現象を制御する自然を超越した世界を目指し、その環境の中で私たち人間がどのように進化するのかに興味をもっている。特に超音波などの波動技術により空間中の場を計算機を通じて制御し、物体を操作する技術の研究をしている。近年は超音波の非接触力を用いた液滴ベースのマイクロ流体プラットフォームを開発し、化学・生物学における実験の自動化を目指している。

He is interested in a world that exceeds nature, where computers control physical phenomena, and how we humans evolve in such an environment. In particular, he is researching techniques to manipulate objects by controlling fields through computers using wave technology such as ultrasound and holography. Recently, he has developed a droplet-based microfluidic platform that uses the non-contact radiation force of ultrasound to automate experiments in chemistry and biology.

keyword: Acoustics, Ultrasound, Microgravity, Microfluidics, Laboratory-Automation, Human-Computer-Interaction

Google Scholar

researchmap

EDUCATION

Apr 2024 ~ 筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群情報学学位プログラム博士後期課程 
University of Tsukuba, Doctoral programs in Informatics, Degree Programs in Comprehensive Human Sciences, Graduate School of Comprehensive Human Sciences

Apr 2022 ~  September 2024 筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群情報学学位プログラム博士前期課程 

University of Tsukuba, Master's programs in Informatics, Degree Programs in Comprehensive Human Sciences, Graduate School of Comprehensive Human Sciences

August 2023 ~ September 2023 University of Birmingham, School of Chemistry, Visiting Research Student (Ruchi Gupta Group)

Apr 2018 ~ Mar 2022 筑波大学情報学群情報メディア創成学類 

University of Tsukuba, Japan. Bachelor of Informatics. College of media arts, science, and technology

ORGANIZATION

Digital Nature Group (筑波大学デジタルネイチャー研究室) 2018~

TParty (Collective of Technical Artist, Engineer, and Designer) 2018~

(Aida, art team to research the comprehensive relationship between organism, human, and computer) 2022~

一般社団法人 Objet α (理事) 2023~

 日本音響学会 (Acoustical Society of Japan) 2022~

クマ財団8期生 (Kuma foundation)

publication

- Paper

[Peer-reviewd] Fushimi, Tatsuki, and Yusuke Koroyasu. "Multi focus acoustic field generation using dammann gratings for phased array transducers." Results in Physics (2024): 108040. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2211379724007253

[Peer-reviewed, 1st Author] Yusuke Koroyasu, Thanh-Vinh Nguyen, Shun Sasaguri, Asier Marzo, Iñigo Ezcurdia, Yuuya Nagata, Tatsuya Yamamoto, Nobuhiko Nomura, Takayuki Hoshi, Yoichi Ochiai, Tatsuki Fushimi. "Microfluidic platform using focused ultrasound passing through hydrophobic meshes with jump availability", PNAS Nexus, 2(7), 1–10. https://doi.org/10.1093/pnasnexus/pgad207


- International Conference

Yusuke Koroyasu, Ruchi Gupta, Tatsuki Yamamoto, Yoichi Ochiai, Nobuhiko Nomura, & Tatsuki Fushimi. (2023). Microfluidic platform using focused ultrasound passing through hydrophobic meshes towards automatic biological experiment. The Journal of the Acoustical Society of America, 154(4_supplement), A52-A52.

[Peer-reviewed] Nozomu Yoshida, Kosaku Namikawa, Yusuke Koroyasu, Yoshiki Nagatani, and Yoichi Ochiai. 2021. Auditory-centered Vocal Feedback System Using Solmization for Training Absolute Pitch without GUI. In INTERACT 2021 Full Papers (INTERACT ‘21).

Yusuke Koroyasu, Daichi Tagami, Takayuki Hoshi, Yoshiki Nagatani, Yoichi Ochiai, & Tatsuki Fushimi (2021). Reflective acoustic metamaterial for dynamic axial sub-wavelength field control in acoustic levitation. The Journal of the Acoustical Society of America, 149(4), A80–A80. https://doi.org/10.1121/10.0004580


- 国内学会/研究会

頃安祐輔, 伏見龍樹: ダマングレーティングへの位相シグネチャーの応用, 日本音響学会 2024 年春季研究発表会講演論文集, 1-8-16, 大阪, 9月 4-6 日, 2024.

頃安祐輔, 星貴之, 落合陽一, 伏見龍樹: 集束超音波が物体に与える音響放射力の平面内における分布, 日本音響学会 2024 年春季研究発表会講演論文集, 1-10-12, 東京, 3月 6-8 日, 2024.

頃安祐輔, 星貴之, 落合陽一: 超音波霧化による撥水面から定在波への液滴の転送, 日本音響学会 2022 年秋季研究発表会講演論文集, 2-6-8, 札幌, 9 月 14-16 日, 2022.

星貴之, 頃安祐輔, 伏見龍樹: 定在波浮揚におけるノード間遷移手法の検討, 非線形音響研究会資料, 21-5, オンライン, 7 月 12 日, 2021.

執筆

- 超音波テクノ 2024年9-10月号, 日本工業出版, 液滴を跳躍可能なホログラフィックマイクロ流体基盤 (筑波大学 頃安祐輔・落合陽一・伏見龍樹)

Patent

伏見龍樹, 落合陽一, 頃安祐輔. 液滴操作装置、及び液滴操作方法. 特願2022-122138.

exhibition and performance

- Kuma Experiments 2024-25 vol.2 グループ展「いるけどいない いないけどいる」, 《息吹》2024, 超音波フェーズドアレイ. (2024年11月16-24日, 東京都港区, クマ財団ギャラリー)

- サイバーターン5, Audio Visual Liveset, Audio: Yusuke Koroyasu, Visual: Takumi Yokoyama. (2024年9月30日, 東京都世田谷区, 下北沢LIVEHAUS)

- 表参道interactivité展, さざれ場, Audio Visual Liveset. (2024年8月2日, 東京都渋谷区, ラパン・エ・アロ)

- Goodbye Frog, AudioVisual/DJ/VJ Party, Audio Visual Liveset, 主催 (2024年7月20日, 茨城県つくば市 LIVE HOUSE TSUKUBA FROG)

- Build x, Audio Visual live, Audio: Yusuke Koroasu, Visual: Takumi Yokoyama (2024年3月9日, 東京都港区, TBS Tech Design X)

- 「-間-」グループ展 <響き煌めく境界線> サウンドインスタレーション、音楽制作「ミク心経」(2024年2月22~25日, 東京都新宿区, Space √K (√K Contemporary B1F)) 文化庁メディア芸術クリエーター育成支援事業

- Hyper Geek #11, Audio Visual Live, Audio: Yusuke Koroyasu, Visual: Takumi Yokoyama 《Humanoid》 (2024年2月10日, 東京都品川区 TUNNEL TOKYO)

- 6組のアーティストによるオムニバスパフォーマンス「潜熱」《Humanoid》@カフェムリウイ Audio Visual Live, Audio: Yusuke Koroyasu, Visual: Takumi Yokoyama (2023年10月14, 15日, 東京都世田谷区祖師谷 カフェムリウイ)

- Audio Visual Live 「さざれ場#003」Audio: Yusuke Koroyasu, Visual: tonoshake (2023年7月21日, 東京都世田谷区北沢 LIVE HAUS)

- TParty × 武蔵野美術大学電子音楽研究会 合同研究発表会 「Synthetica」主催/Ambient Live Set (2023年3月25日, 茨城県つくば市 LIVE HOUSE TSUKUBA FROG)

未来提案型キャンプ「Future Ideations Camp vol.1: Import *」成果展示, 《デコボコーダー》, (2023年2月24~28日東京都渋谷区, シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT])

- 「守谷音頭で冬まつり」, DJ, w/ VJ Poifull, (2022年12月17日, 茨城県守谷市, ブランチパーク守谷)

筑波大学大学院現代美術展「ひろう」, 《Nostalgia》(2022年11月26~12月12日, 茨城県桜川市真壁, 旧真壁郵便局)

- デジタルネイチャー研究室展示会「計算機自然と民藝 xDiversityと共創の歩み」(Laboratory Research Exhibiton, 2022年10月21~23日, 東京都江東区青梅, 日本科学未来館)

- 「光と音のART NIGHT FES2022」. Music Live, VJ: Keito Takaishi & Kazufumi Shibuya. (2022年9月24日, 茨城県守谷市, ブランチパーク守谷)

- アートチーム「-間-」グループ展「ここに滲みつつある。」, 《Memory of Being》(2022年9月2~8日, PRIVATE, 東京都江東区大島)

- アートチーム「-間-」グループ展「生物と人間とコンピュータの間で」, 《bugs》《水平線の光》(2022年5月14~22日, gallery y, 茨城県つくば市)

- tonight!special!, VJ. (2021年4月29日, 5月4,5日)

- tonight!special!, Audio Visual Performance「flight play」(w/Taichi Uchida). (2021年5月1日)

- 《sound bugs》《flight play》, 平砂アートムーヴメント2020 「狢PLAY(むじなプレー)―複数性のすみか」(2021年3月14~31日, フィンラガンつくば駅前店, 茨城県つくば市)

- 《flight play》Live version, 平砂アートムーヴメント2020 「狢PLAY(むじなプレー)―複数性のすみか」オープニングイベント(2021年3月14日, フィンラガンつくば駅前店, 茨城県つくば市)

- ダンスパフォーマンス作品「invisible」, Technical & Creative Direction / Music / CG, Collective TParty 自主企画. (2021年1月)

- 筑波大学講義「デジタルコンテンツ表現演習」(担当教員:落合陽一), サウンドスケープ作品「踏みしめれば」オンライン展示, 展示会ディレクション. (2020年12月~2021年1月)

- Audio Visual Set by TParty @TEDxUTsukuba 出演, Sound. (2020年11月, online)

- Playing Tokyo by Rhizomatiks vol.10, VJ. (2020年2月, online)

- Online Electroacoustic Live 「Unperpendiculaire mesdemoiselle / 非垂直女子」, VJ. (2020年6月, online)

- Tsukuba Mini Maker Fair 2020出展. (2020年2月, 茨城県つくば市)

- ダンスパフォーマンス作品「ゆらぎ」, Lighting Coat Design, Collective TParty 自主企画. (2019年11月, 茨城県つくば市)

- 平砂アートムーブメント2019, 「神はサイコロを振らない」出展. (2019年5月, 茨城県つくば市)

client work / collaboration

- 「からくりの森」《時の足音》. (2024年10月11日-12月9日, 東京都渋谷区, WITH HARAJUKU, Seiko Seed, client: SPLINE DESIGN HUB+siro)

- 夏祭りinブランチーパーク守谷, 伝統芸能こぶし, VJ. (2024年8月17日, 茨城県守谷市, client: BOLLSEN COMAPANY LLC)

- 谷田部祇園祭, 土鼓ゐ, VJ. (2024年7月21日, 茨城県つくば市, 谷田部多目的広場, client: BOLLSEN COMAPANY LLC)

小澤早嬉『居場所』SAI DANCE FESTIVAL 2024, 楽曲提供. (2024年5月24日, 東京都墨田区, シアターΧ)

- 稲田和巳個展「潮 重なり隣り合う世界」, 会場音楽. (2024年3月20-24日, 茨城県つくば市, つくば市民ギャラリー)

- 15th TAY-C 「Flower」G-ray 鈴木亮祐 作・振付 『Digging Holes』deeper, ...(2024年2月4日, 新潟県新潟市音楽文化会館), 音楽制作

Leonom主催公演 《Parallel Universe》鈴木亮祐作 Stagnarium, 音楽制作 (2023年12月16, 17日, 東京都北区, シアター・バビロンの流れのほとりにて)

-J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023 Da-iCE / 演出(Nu ink, 映像制作PM 2023年10月13日)

筑波大学人間総合科学学術院人間総合科学研究群情報学学位プログラム 2023年度第1回説明会(オンライン)現役大学院生の経験談 (メールでご連絡頂ければ講演資料をお渡しいたします)

- 筑波大学ダンス部60回記念公演「-軸-」特別上演企画 Tanzelix-neo 「Fractal」作: 鈴木亮祐, 音楽制作/技術協力 (2023年3月18日, 東京都葛飾区かめありリリオホール)

- yuta okuyama NFT 《Stimuli》, Music

-「Septentiron」

(Contemporary Dance Work), Composer, Dance Group: G-ray, Producer/Choreographer: Ryosuke Suzuki. (2022年10月22~23日, 茨城県つくば市つくばスタイル館)

- J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021 新しい学校のリーダーズ feat.筑波大学 Nu ink. VJ/AR演出. (2021年10月10日, 東京都六本木ヒルズアリーナ)

J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021, TOKYO ISOLATION / 都市からの断絶体験, クリエイティブエンジニア. (2021年10月9-10日, 東京都六本木ヒルズアリーナ, client: Konel Inc.)

公開シンポジウム「『理数探究』のスタートに向けて~「自らの意思で考え、行動する力」をはぐくむ「理数探究」のあり方とは?~」, イベントオンライン配信. プロデューサー. (2021年8月30日, client: 筑波大学GFEST)

- Project Lazarus Image Movie

- 「みているのは誰」演出・機材協力, ディレクター: 松浦妃那, (2020.12.07-10, アートギャラリーT+)

- The GATE INTRINSIC 演出(lighting coat, 2019年7月23日, 頭バー)

- 岩壁音楽祭2019 INTRINSIC 演出(lighting coat)

recording

awards

- 日本音響学会 第28回(2024年春季研究発表会)学生優秀発表賞

- 学類長表彰, 筑波大学. (2022年3月)

- 高校生新聞社賞. (2018年3月)

- ゆずりは賞(団体), 兵庫県. (2017年12月)

- さわやか賞, 加古川市. (2017年12月)

- 平成29年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会, 文部科学大臣表彰, ポスター発表及び口頭発表,「微小重力下での濡れ性を利用した管内流の制御」. (2017年8月)

- 第41回全国総合文化祭自然科学部門物理分野, 優秀賞, 口頭発表,「微小重力下での濡れ性を利用した管内流の制御」. (2017年8月)

- 第13回日本物理学会Jr.セッション2017, ポスター発表, 優秀賞, (2017年3月)


Grant

・JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム, 2024/04/01~

・クマ財団クリエイター支援金, 2024年度(8期).

令和5年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業 国内クリエイター発表支援プログラム《響き煌めく境界線》/佃 優河+猪瀬 暖基+頃安 祐輔

・先導的研究者体験プログラム, 「仮想身体の運動主体性仮説の検証と三人称視点Redirected Walking」, 筑波大学 2018年度.

・先導的研究者体験プログラム, 「微小重力下での表面に接触及び非接触な液体の位置制御技術の確立」, 筑波大学. 2019年度.

Position

・Research Assistant, 2022.04-06, 2022.08-10, 2022.11-current. 筑波大学.


SNS

Instagram

Could not load instagramAlbum photos.

    news